1336件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

そうした中で、建物や設備などのハード整備や図書の充実だけではなく、提供するサービスの向上話題づくりといったソフト面充実図書館協議会サポーター制度との協働市民活動センターとの連携など、多くの市民に施設の運営に参画していただけるような体制づくりを図り、市民参加型の図書館運営を進めていくことで、年間10万人という目標を達成をしていきたいというふうに思います。以上でございます。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

快適環境づくり推進協議会活動を支援し、市内一斉ごみゼロ運動河川清掃など、市民参加型の環境美化活動推進します。 大規模廃棄物不法投棄を防止するため、定期的にパトロールを実施し、早期発見早期対応に努めます。 野犬減少に向けて、終生飼養を周知啓発するとともに、野犬パトロールを実施するなど、県と連携して野犬対策取り組みます。 第3章、都市建設。 1、計画的な土地利用。 

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

平成3年度予算の概要(6月補正)によれば、柳井市の目指すまちづくりを規定する最上位の計画柳井総合計画基本構想において、市民の力を最大限に生かした協働を核とする、市民参加まちづくりを進めることにより、新しいこれからの自治体経営を確立し、人権・子育て・教育、健康・福祉、安全・都市基盤環境、観光・産業・文化の5分野に掲げる基本目標実現を図ります、というふうに述べられております。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

本市といたしましても、こうした活動が継続し、より活発に展開されるようしっかりと支援するとともに、大型イベントに合わせた市民参加型の一斉清掃市広報、ホームページなどを通じ、環境美化意識の醸成を図り、不法投棄やポイ捨てのないきれいなまちづくり推進してまいります。 ◆23番(田村勇一議員) この不法投棄について、担当部署に苦情あるいは要望等が上がっておりますか。

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

やはり、市全体の取組として、市民参加による認知症対策はぜひ取り入れるべきだというふうに思います。 事例で、大牟田市がちょっとあるんですが、毎年9月21日、国際アルツハイマーデー前後の日曜日、子供からお年寄りまで、町を挙げて「ほっとあんしんネットワーク模擬訓練」に参加されているようです。国内外から注目され、視察者も訪れ、全国200以上の市町村に波及しているというふうにお聞きしております。 

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

さらに、本市事業といたしまして、開館から2年後の昭和48年から取り組んでおります市民コンサートにつきましては、特色ある音楽活動各種コンサートで優秀な成績を収められた個人や団体による市民参加型事業でございまして、特に、20回目の平成5年から始まりましたジュニア・オーケストラにつきましては、学校の垣根を越えた市内生徒たちコンサートに向けて練習を重ね、レベルアップを図っていく本市独自の人材育成事業

柳井市議会 2021-03-02 03月09日-01号

市民参加による市政、市民行政協働する地域づくりを、これからも継続し、市民が、地域で、物心ともに豊かな暮らしを、自ら実現していく取組を応援してまいります。 多くの市民の方々と苦楽をともにする、様々な課題を一緒になって解決し、困難を乗り越えていくことで、真の意味で、楽しさ、生きがいを感じられるまちを創ってまいります。そして、市民の皆様に、柳井で暮らす幸せを実感していただきたいと考えております。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

快適環境づくり推進協議会活動を支援し、市内一斉ごみゼロ運動河川清掃など、市民参加型の環境美化活動推進します。 大規模廃棄物不法投棄防止のため、定期的に環境パトロールを実施し、早期発見早期対応に努めます。 野犬減少に向けて、終生飼養を周知啓発するとともに、野犬パトロール体制を強化するなど、県と連携して野犬対策取り組みます。 第3章、都市建設。 1、計画的な土地利用。 

萩市議会 2020-12-08 12月08日-04号

また、朝ごはんコンテストなど、市民参加型の企画も市内店舗でも拝見しております。食を通した市民生活活性化に大きく寄与しているのではないでしょうか。今後もより充実した持続的な取り組みを期待するところであります。 2点目に、今後の取り組みの中で学校給食における食育取り組みについてお尋ねいたします。 9月定例会でも給食につきましては調味料の無添加化、無農薬米の使用という視点でお尋ねいたしました。

山口市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年09月15日

これまでのコロナ禍の期間、各姉妹友好都市とは市民参加による応援メッセージ動画交換を行ったほか、随時、両都市における感染状況支援物資必要性など情報交換している状況でございまして、今後も感染状況を注視しながら渡航中止勧告が解除されるなど、交流安全性が確認できましたら、交流再開に向けて具体的な協議を進めてまいりたいと考えております。

下松市議会 2020-09-10 09月10日-04号

また、官民協働社会実現に向けては、行政情報公開情報共有市民参加の機会の増大などが重要な要素と考えられております。 次に、近年、Society5.0の提唱や新型コロナウイルス感染症の影響などから、ICTやAI等未来技術の活用など、技術革新による社会経済や新しい生活スタイルに変容することが予測されております。 

下松市議会 2020-09-08 09月08日-02号

行政運営を円滑に遂行する、そのために市民との協働とか、市民参加とかが言われます。行政力地域力市民力、これを総合して、市民の安全や暮らしを守っていくことは大切にする必要があります。 市民との協働を訴えるとき、行政側から自助とか共助、公助の言葉が盛んに使われます。行政取組にも限界があるから、このことが強調され、公助がかすんでいる状況、これが様々な分野で起こっているのではないでしょうか。

周南市議会 2020-09-04 09月04日-03号

アといたしまして、市民参加現状課題はどうでしょうか。 ◎市長(藤井律子君) 健康づくりチャレンジ現状課題についての御質問にお答えいたします。 本市におきましては、現在、国が推進する健康寿命を延ばす国民運動、スマート・ライフ・プロジェクトの一環として、より多くの市民が自発的かつ積極的に健康の維持増進に取り組めることを目的とした、しゅうなんスマートライフチャレンジを実施しております。